HOME > ブランデー知識【上級編】 >ブランデー知識【上級編】 ブランデー知識【上級編】 コニャックの添加物(加糖・カラメル・オークチップ)の許容量はどのように決まっているのか?ウイスキーやラムなどの蒸留酒に加えられる添加物はいつでも議論になります。カラメル添加で味は変わるのか?加糖による影響は? ... 2022/12/19 ブランデー知識【上級編】 【保存版】コニャックの製造工程、原料ブドウ、生産エリア、熟成年数:コニャックに関する基礎知識まとめ「コニャック(Cognac)」は数あるブランデーの中でも最も厳しい基準をクリアして作られるフランスのブランデーの一つです ... 2020/5/2 ブランデー知識【上級編】 その他 コニャックの科学的分析と分析機関とは?私達が普段ブランデーやウイスキー、その他お酒を飲み、そのお酒の味わいを表現する時、その表現方法は人によって様々です。 例 ... 2019/8/20 ブランデー知識【上級編】 コニャックにおけるプロプリエテールとネゴシアンの区分けコニャックの作り手は大きく分けて「プロプリエテール」と「ネゴシアン」に分別されます。・・・ということは知っている方が多い ... 2018/12/12 ブランデー知識【上級編】 プルミエ・ファンボアのコニャックとは何か?ブランデー好きな方なら一度は耳にしたことのあるかもしれない言葉 プルミエ・ファンボア ギィピナールやレオポルド・グルメル ... 2017/1/10 ブランデー知識【上級編】 なぜコニャックは加水を行うのか?コニャックではAOC規格基づいて、いくつかの添加物が認められています。 蒸留水による加水カラメルオークチップ糖 AOCの ... 2016/12/4 ブランデー知識【上級編】 ブランデー銘柄・メーカーの一覧(コニャック編800銘柄)ブランデーメーカー・銘柄(ブランド)一覧をまとめました。今回はコニャック編です。ブランデーという大きなカテゴリの中で最も ... 2015/7/9